|
|
| 2019年8月14日 水曜日 (雨)室温28°湿度60% お盆中にやってる事が一つあってエリーゼのストーンガードの張り替えに挑戦中。 ストーンガードとはリアフェンダーに張ってある透明なシートの事で 経年劣化でカピカピになり汚れも全く取れなくこんな状態に。 ![]() さすがにこれは見栄えが悪いなと張り替える事にしたのだが 国内で手に入るストーンガードが馬鹿高く三万エコぐらいするもんで いっそ3Mのシートをロールで購入し型紙取って切り抜こうかとも思ったが それでだいたい材料代が四千エコぐらい。 そこで念のため海外通販で探してみたところドイツ製でカット済み五千エコってのを見つけ じゃあそれでいいやと購入、目出たく張り替える事に。 ところが古いストーンガードを剥がすのが大変で シート自体は剥がれるものの糊が残ってしまい これを除去するのに四苦八苦、片側剥がすのに四時間もかかってしまった。 ![]() 幸いボディに変色などはなく塗装が剥がれる事もなくてひと安心。 そして新品を貼付けるんだけど水貼りと呼ばれる方法でやったがこれまた激むず。 気温が高いため手早くやらないと水が乾いてきて気泡が抜けづらくなるし かと言って少しずつ貼ってるとゴミが入りやすく大胆かつスピーディーにやるのがコツっぽく でもそんなの初心者には無理。 ![]() とりあえず片側だけ貼ったがゴミの混入や上からラインに合わせて貼ったつもりが シートが思いのほか伸びてしまいラインをはみ出し気味で剥がれないようちょっとカットする必要がありそう。 あと反対側もあるんだけどもう台風来るしお預けかな |
---|